からまるの雑記

からまるの雑記です。思ったこととか、レビューとか。

格安スマホノヘルプ #ガジェ獣AdventCalendar

※この記事は「ガジェ獣 Advent Calendar 2018 」の8日目の記事です。

f:id:stmaru:20181208213343j:plain

こんにちは、からまるです。

実はこういう企画ものは初参加ですので、勝手がよくわかっていません。
よろしくお願いします。

さて、今回の内容としては、タイトルの通り、知り合いが格安SIMに乗り換えた時にあったトラブルについての話になります。
この記事を読む人の多くは「えっ、そんな話なの?」と思われるでしょうけど…

 

乗り換えたら使えなくなった!!

 

Xperia Z5 Compact(SO-02H)SIMロック解除して、UQ mobileに乗り換えた知り合いから、「乗り換えたら電波を掴まなくてスマホが使えない」と連絡が来ました。
この機種はUQ mobile側で動作保証をしていますが、対応バンド的に相性が悪い機種。

今回は通信環境の問題ではなく、APN設定が誤っていたために起きた問題でしたが、スマホに不慣れな人にとってAPN設定と言われてもなかなか理解できませんし、そもそもドコモで販売されたスマホauのネットワークで使うこと自体あまりオススメできない話です。

 

iPhoneの場合、少なくとも日本のどのキャリアで購入したモデルでも統一された仕様のため、購入したキャリアとは違うキャリアのネットワークを使ったサービスに乗り換えても快適に使うことはできますが、Androidスマホの場合はそうではありません。

ご存知の通り、日本のキャリアで取り扱われてるAndroidスマホの多くは、そのキャリアで運用するのに向いた周波数帯にしか対応していません。
例えば、auXperia XZ(SOV34)で対応しているLTEの周波数帯は

700MHz帯 800MHz帯(バンド18/26) 1.7GHz帯 2.0GHz帯

ですが、これをSIMロック解除してドコモのネットワークで使おうとした場合、実際にドコモで使える周波数帯は

700MHz帯 1.7GHz帯 2.0GHz帯

のみとなります。*1

使えなくはないのですが、地域によっては通信環境が不安定になりやすく、推奨できません。店頭やチャットで今のスマホがどれぐらい使えるのかを事前に確認し、もし不安なら、契約と同時に市販のSIMフリースマホを購入することをお勧めします。

格安スマホに乗り換えるのは、コストカットできる面ではいいとは思いますが、このようなトラブルが起こりやすいのも事実。乗り換える前に、よく調べ、わかる人に相談した方がいいと思いましたし、なるべく相談にも乗ってあげようと思いました。

 

最後まで閲覧いただき、ありがとうございました。翌日の記事はShinoB( shino_b666 )さんの

【ガジェ獣 2018 Day.9】2018年に購入したスマホ 全12機種を振り返る : おShinoブ」です。ぜひ、ご覧ください。

 

※参考ページ

動作確認端末一覧|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile

SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au

 

*1:ドコモでも800Mhz帯は使用していますが、バンド19であり、auのものとは異なるため使えません